環七を一周してきた

東京都道318号環状七号線(とうきょうとどう318ごう かんじょうななごうせん)は、東京都大田区平和島を基点に、世田谷区、杉並区、練馬区、北区、足立区、葛飾区などを経由して江戸川区臨海町に至る、主要地方道都道)である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/東京都道318号環状七号線

23区内を環状に廻る一般道として最も外側に位置する環七。回れるなら、回るしかない。


池袋を出発してから川越街道を走り、中板橋の陸橋手前で左折。いきなりの大渋滞で先が不安になったけど、しばらくすると進みやすくなったので良かった。

上京して最初に住んだマンションの横を通り過ぎる。隣のスーパーも、その隣のゲームセンターも当時のままだった。

環七で一番苦労したのが、少し走るとすぐ高架になること。放射道路との立体交差なら下道を走ればいい(しかも後続の自動車はほとんど左右に曲がるからしばらく自由になれる)んだけど、相手が河川や線路だとスロープを押して上がるか迂回して踏切を渡るしかない。西武池袋線との立体交差は西側のスロープを通った。

高架の下道を通ってばかりだと、特に写真を撮るところもない!気が付いたら世田谷線の踏切まで走ってた。

東海道線京浜東北線をまたぐ。この時間にはスッキリ晴れてた。

第一京浜との交差点。このまま湾岸道路との交差点まで行けるかと思ったけど、自転車は進んじゃダメな感じになったので海岸通りを左折。自歩道も進入禁止の標識も見当たらなかったけど、どうすれば良かったんだろう…でも海岸通りは走りやすくて良かった!

海岸通りの突き当たり、芝浦運河を渡るところ。ここから首都高1号線としばらく並走して、日の出桟橋へ。このあたりで「日本一周中216日目」という看板と大荷物を提げた少年(だと思う)を見かけたんだけど、ツイッターアカウントを調べても出てこなかった。

青い海と青い空に青い車体が映えますな!

対岸で建築中なのは晴海の選手村かしら?

環七を回ると決めたときからプランに入ってたのが、日の出桟橋からお台場海浜公園まで水上バスに乗ること。下調べしたとき、1.5倍の料金を払えば自転車ごと乗船できるって記事を読んだのだった。一般のお客さんが乗ってから最後に乗船して、車体を手すりに固定したらすぐ出発。

こんなに天気が良いのに船内はガラガラ!なお展望デッキはお子様団体客で満席だった模様。

レインボーブリッジと安宅丸。船から身を乗り出して写真を撮ってたらスマホを落としそうになって焦った。

でも風が気持ち良かったんですよ!

レインボーブリッジをくぐる。

お台場海浜公園に着きました。

レインボーブリッジを見納めてまた自転車に。

有明を少し走ってから湾岸道路の自歩道をのんびりポタリング。路面の状態も良くて走りやすかった!一度は見たいと思ってた新江東清掃工場の横を思いがけず通り過ぎる。豊島に高さでは負けるけど、白と青のツートンがきれい。

そして気が付けば荒川河口橋。ここまでの道のりも橋への進入もスムーズすぎて、咄嗟に荒川だとは分からなかった。事前にあちこちで読んだとおり、反対側の自歩道は迷路みたいな作りになってたけど。

河口橋のど真ん中からスカイツリーをのぞむ。下流側に走ってる首都高湾岸線が一段高くて海が見えないのが少し残念な作りだけど、上流側がはるばる見渡せるのは気持ち良い。

葛西臨海公園の横を通ってから環七へ。本当にどこからでもスカイツリーが見える!

ここが苦労した高架のひとつ、総武線をまたぐところ。こんな階段どうすればと思ったら、ちゃんと自転車用の迂回路があった。

少し右に逸れたところで線路をくぐる。このあと謎の線路もくぐったんだけど、どうやら新金線という貨物線らしい。自転車のスケールで移動しなきゃ分からない街の秘密ってありますなあ。

中川に架かる橋からまたまたスカイツリー。荒川が河口のあたりで謎に区切られてるの、東側がこの中川だって知らなかった。利根川水系のことは一度ちゃんとまとめて頭に入れたい。

反対側はこんな感じ。

そのあとも環七をひた走る。ここにきてはじめて、看板に高円寺の文字が!ゴールは近い!

何度目かのスロープを押して上がった先で、今日2回目の荒川を渡る。東京に住まうおれたちはけっしてスカイツリーからはのがれられないだろう。

このあたりで若干ガス欠っぽくなった。出発前に松屋で大盛ご飯を詰め込んだし、途中でウィダーインゼリーも飲んだから平気だと思ってたんだけど…こまめな補給大切。

半日ぶりの板橋中央陸橋。左折して一路池袋へ。走行距離85.8キロ、5時間6分でした。来週と再来週の土日は走れないから、ひょっとしたらこれが今年最後の自転車になるかも?天気が良ければ11月中に100キロを目指したい!